どうもコジコジです
大潮には産卵や産卵行動をといわれておりますが
どいなっとるじゃい(笑)
思ったところに居ない!!でもそれは人間の勝手なのか…
と思っていると魚は居るわ居るわめちゃくちゃ居る。
けど食わない。
遡上する鮭のように食わない。
やはり、子孫繁栄の時は食わないのか?
守りに入るから釣れるのか?
なら餌をくってるのを探すのみ。
となれば浮いてる上目線な魚となりますよね☺️
だってボトムやっても食わないんですもん
もしかしたら食うかもな釣りより探しながらスイムジグで巻いた方が効率もあがるし食ってくるのは餌よく食べてる個体なのでぶっといのよ!

琵琶湖初挑戦な、小学生
聞けば昔の自分みたいに図鑑みたり釣りの知識つけたりと今はYouTubeがあるからなんでもわかっちゃいますね☺️
で朝イチ1投目から。

自己新記録が釣れちゃいました!!
それからバイトはあるもフッキングが課題だなってかこの琵琶湖でちゃんと食わせれる技術があるのが凄い!!
父ちゃんも負けじと

50cmをラピッズスイマーにて!!
大潮だからじゃなくて
なんか天気?雲?の時のタイミングにドカッとくるよねぇ…
そんなタイミングでいいところに居たらどんどん魚がさしてくる!!
バスフィッシングは本当におもしろい。
