3/11 午前と午後逆だったか…

どうもコジコジです!

とても悔しい!!

午前中に琵琶湖虫(ユスリカ)が大量発生

こんな時は釣れる

風もなく穏やかすぎたのでインサイドの魚がさしてるポジションへ行き…

サクサクっと40アップ

そしてダイワ新作ラピッズテールをジャークしてブリブリな奴まで!!

これは行けるぞ~とおもいきや

午後

風が吹き出しまさに釣れそうな雰囲気へと変わっていくが…

ノーバイト

何をしてもノーバイト

デカいのが釣れる予感だけで40アップのみ…

気づけばアノ瞬間が生き物のピークだったのかと気付かされ釣れてるんだけど悔しい…

そんな1日でした。

タイミングってホント大事ですね!!!!クーーー

akhs8008 について

コジコジこと、小島明久です。 愛知県生まれ、幼少期から釣りがいつも側にあり、欠かせない存在となりました。 2013年に本格的に滋賀に移住し、ガイド業を開始しました。 釣りが大好きで琵琶湖ならではの釣りだけでなく、川釣りのような繊細な釣りまで、幅広い釣りを求めております。 そして、皆さまにももっともっと釣りの楽しさを知って頂き、次に繋がる内容になるよう魚釣りの楽しさ、琵琶湖の素晴らしさを伝えさせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー: ガイド日誌 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です