どうもコジコジです!!
操作感って分かってるか分かってないか
感じてるか感じれてないかですごい差がでるとおもうんですよね。
あぁ今水草にひっかかってるなぁ・・・などもそうなんですが僕はスイムジグの時1本ちょろっとしたコカナダモがついたりしても巻き感そして手に伝わる重さが変わるので分かります。
同じものを投げ続けたからこそってのもあるけどまず投げて操作する時に意識してコレが何も付いてない引っかかってない状態か・・・と身体に覚えさせれば手前に走るバイトや引っかかり感を違和感と感じることになるので1匹へ繋がります。
そこで最近の高比重ノーシンカーでの操作感などですがですやはり意識してやってる方々は釣りますよね(´・_・`)
コレ釣れるワームってだけで投げても釣れません・・・。その差を意識することが大事!!
シンカーを軽くしたら釣れやすい?・・・と思ってしまうあなた!!
まずしっかりいつものポイント釣りきれてやりきれてますか?
ちょっといつもより重くしてしっかり確認したらこんなに引っかかる所あったんだとか色んな発見があるとおもいますよ!
ノーシンカーが釣れる理由も勿論あるけどそのエリア釣りしてる場所を理解してるからこそノーシンカーが投げれるようになってもらいたいです( ̄ー ̄)ニヤリ
コレからは僕の大好きな大好きなスイムジグ!!
投げて巻いてきたらウィードがついてて動いてなかった・・・ってのが一日に何回ありました?それ勿体ないんです・・・あっウィード付いてるなと思えばリーリングやロッドで外して巻けるので1日のバイトチャンスをより増やせますよね!
意識してやるだけで本当に変わるのでぜひ1匹でも多く釣るためにやってみてください!
