春が早そうな2021年

2021年始まって早1ヶ月。

すでに釣れだしてる琵琶湖!!ちょっと氷魚が散らばりまとまっておらずアラバマやスイムジグの反応が薄くなったタイミングでボトムが良くなってます。

リングビアウォーレイ

聞いた事あるかな?アレです…そう

通称ごはんですよ や貞子と呼ばれるあれ。

その中に居るのがコイツ!!

ヨコエビ

琵琶湖にしかいないアナンデールヨコエビってのもいるみたい…アナンデールって…

とリングビアウォーレイある所は釣りにくいしよく避けられてるんですがヨコエビが生息することによりそれを捕食するものさらに捕食するものと弱肉強食の食物連鎖が行われています。

ハイシーズンとは違いご飯がすくないのか…〇〇〇するやつらも…

〇〇〇はまた改めて書かせてもらいます ニヤリ

こらから琵琶湖に行かれるいや…琵琶湖だけじゃなくどのフィールドでも付いてきたウィードやゴミをちょっと見てやることでヨコエビやエビの卵なんかが付いてたりして…それがヒントになったりして…と色々広がるので気にしてみてね!

akhs8008 について

コジコジこと、小島明久です。 愛知県生まれ、幼少期から釣りがいつも側にあり、欠かせない存在となりました。 2013年に本格的に滋賀に移住し、ガイド業を開始しました。 釣りが大好きで琵琶湖ならではの釣りだけでなく、川釣りのような繊細な釣りまで、幅広い釣りを求めております。 そして、皆さまにももっともっと釣りの楽しさを知って頂き、次に繋がる内容になるよう魚釣りの楽しさ、琵琶湖の素晴らしさを伝えさせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー: ブログ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です