初バス求めてネコファットに3キロフィッシュ

今年初琵琶湖で初バスを求めてSさん御一行が遊びに来てくださいました!!

まずはスイムジグからスタート。

暖かい日とゆう予報だったのでボートが多い!!やっと人が琵琶湖に来だしたなぁと嬉しく思いました!

プレッシャーとクリアアップでバイトが遠い…。エリアを見切る早さを早めにしミドル~シャローをスイムジグでチェック。

シャローでは濁りも停滞しておりバイトこそなかったもののココって場所で止まりフリーリグとネコリグに分かれてチェック。

すると。

1投目でいきなりのバイトそしてキャッチはアノストレート5.5

コジコジキャンディー

ネコリグにてキャッチです!!その後もフリーリグ&ネコリグで探るも1発のみ…。

晴天無風

スローにして上がってくるプリのメスに口を使わせるためには…。

ネコリグだとちょっと僕の経験上嫌がる時がある…ので止めれるダウンショットとジグヘッドに変更してもらいました。

すると

じょー君初バスおめでとう!!

お父さんのすっぽ抜けからのキャッチはなんか嬉しいよね笑

ちょっと浅いハンプでした。

では深い側をフワフワさせていくためには。

穴のふちを丁寧に…深い側から上げてくるのでも浅いがわから深い側へさげるのでもなく。

ブレイクを斜めになおかつ岩や+‪α‬が絡むスポットでフワフワズルズルします。

すると…ちょっと浮いてる魚がペロっと…

サイズさじゃない…狙い通り浮いてたであろう魚が口を使った…体型も見事…。

とゆうことは?

次に同じスポットに魚がさらに映り…

同じ用に同じ事をしてもらいネコファット4ジグヘッドをフワフワズルズル。

食うよね

サカマタジグヘッドみたいに重いジグヘッドではなく1.4g 1.8g 2.6gを使い分けてます。

今回は4mのブレイブだったのと風もましだったので1.4g。

ネコファット4のボリュームがあるけども4インチとゆう絶妙なバランス。

フリーリグではネコファット5インチ

ジグヘッドではネコファット4インチ

ネコリグは

アノストレート5.5 コジコジキャンディー

そして

モザイクジグ スティーズフレックスジグ

これで春の琵琶湖攻略できちゃう笑

ラストにスイムジグフィッシュを求めて何回も何回もしつこく入り直したシャローフラットで!!

ばっちりキメてくださいました!!

どこでどう釣るか選択肢が増えて困る~けど好きなことできるのでたまりませんねバスフィッシング!!

akhs8008 について

コジコジこと、小島明久です。 愛知県生まれ、幼少期から釣りがいつも側にあり、欠かせない存在となりました。 2013年に本格的に滋賀に移住し、ガイド業を開始しました。 釣りが大好きで琵琶湖ならではの釣りだけでなく、川釣りのような繊細な釣りまで、幅広い釣りを求めております。 そして、皆さまにももっともっと釣りの楽しさを知って頂き、次に繋がる内容になるよう魚釣りの楽しさ、琵琶湖の素晴らしさを伝えさせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー: ガイド日誌, ブログ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です